
VIOラインの脱毛は、女性のデリケートな部分の脱毛ということもあり、素朴な疑問がわいても、あまり友達にも聞きにくいものですよね。でも、世間では、多くの女性たちが「VIO脱毛して良かった」と感じているようです。そこには、何かしらメリットがあるはずです。
そこで今回は、VIOラインの脱毛のメリットをご紹介し、素朴な疑問にお答えします!
目次
VIOラインってどこ?
まずはVIOラインの場所からチェック!「知ってるよ」という人も、念のため確認しておきましょう。
Vラインの範囲
Vラインとは、ビキニラインともいわれている場所で、いわゆるアンダーヘアが生えている逆三角形のエリアのこと。ちょうど、おへその下から股関節の部分一帯のことです。
Iラインの範囲
Iラインとは、女性の性器の小陰唇(しょういんしん)というところの、両サイドを指します。ちょうど、アルファベットの文字に形が似ているため、「I」ラインと呼ぶことがあるようです。
Oラインの範囲
Oラインとは、肛門周辺のことを指します。肛門の周りには、毛が生えていることがあります。水着を着る場合に邪魔になることがあるため、このOラインのムダ毛を気にする人もいます。
VIOラインのムダ毛で起こりがちなトラブル
VIOラインのムダ毛は、確かにVIOラインというデリケートな部分を守る役割があります。しかし、水着などを着るときにはどうしても気になりますし、きちんと処理しておくことはエチケットでもあります。また、女性はとくに、生理があるため、肌トラブルが起こりやすくなります。
最も大きなVIOラインの肌トラブルの原因は、不潔になりやすいことです。毛があることで、毛に雑菌や経血がつきやすくなるためです。そうしたムダ毛の汚れを長時間放置していることで、かぶれなどの肌トラブルが起こりやすくなります。とくに生理中は、ナプキンなどの影響で蒸れがちになります。蒸れることで、さらに雑菌が繁殖しやすくなりますし、嫌なニオイが出たりすることも…。
また、自己処理でVIOラインの毛を剃った後、毛穴がブツブツになってしまった経験をしたことはありませんか?また、後日、黒ずみになってしまうこともあります。
カミソリで剃る場合、誤って皮膚を傷つけてしまったり、かゆみが起こったりすることもあります。VIOラインはほかの部位と比べて刺激を感じやすいですし、とくにIラインは他部位と比べて皮膚が薄いので、ムダ毛処理には痛みを伴いやすいです。
このようにVIOラインは、デリケートな部位であり、肌トラブルが起こりやすい部位ともいえます。
意外と多い!VIOラインの脱毛メリット
ムダ毛があることで何かとトラブルの多いVIOラインをすると、大きなメリットがあります。今回ご紹介するVIOラインの脱毛とは、医療レーザー脱毛です。医療レーザー脱毛とは、美容医療を行っている美容クリニックや美容皮膚科などが行うレーザー脱毛のことをいいます。医師の指示の下で、医療レーザー機器によって行われます。その医療レーザー脱毛におけるVIOラインのメリットをみていきましょう。
衛生的になる
VIOラインの脱毛をすると、衛生的になるというメリットがあります。それぞれの部位がすっきりすることで、汗や汚れなども付着しにくいですし、生理中は、月経血も付着しにくくなります。
また、ムダ毛がないことで、自分自身で目視しやすくなるため、入浴時の洗浄の際に皮膚をキレイにしやすいというメリットもあります。
VIOラインを脱毛すると、衛生的に保つことができるため、肌にトラブルを起こしにくくなり、肌を美しくキープしやすくなります。
かぶれ・ニオイ悩みが起こりにくくなる
VIOラインのムダ毛があると、生理中に、生理用ナプキンなどでVIOラインがかぶれることがあります。肌が弱い人は特に心配です。
VIOラインのムダ毛が無くなれば、蒸れにくくなりますし、汚れもつきにくくなるため、清潔に肌を保つことができ、かぶれやニオイが起こりにくくなります。また、カミソリなどで自己処理をしている最中や事後に感じる肌への刺激や肌トラブルの心配がありません。
水着などを安心して着られる
VIOラインを脱毛することで、ビキニなどの水着を着用する場合に、アンダーヘアがはみだしていないかな?という心配をなくすことができます。
これまで気にしていたストレスがなくなり、より開放的な気分で夏を過ごすことができるでしょう。また、スポーツジムなどのプールでトレーニングをする人は、定期的に水着を着るため、処理が大変ということもあるでしょう。
医療脱毛でキレイな状態にしておけば、いつでも安心して水着を着用できる快適さもあるでしょう。
性交痛が起こりにくくなる
性交時に、アンダーヘアを巻き込んで、痛い思いをする女性もいます。VIOラインをきれいに脱毛してしまえば、その心配もありません。巻き込んだ経験がないという人も、今後、そのようなことが起こることもありますので、予防しておいて損はありません。
痛みに弱くても大丈夫!医療機関なら気軽にVIO脱毛ができる
医療レーザー脱毛は医療機関でしか取り扱えない、高出力の脱毛機器を使用するので、高い脱毛効果と比例して痛みも強いです。しかし、医師や医師の指導の元で看護師が、肌質、毛質を確認しながら出力の調整や場合によっては麻酔をするので安心して脱毛の施術を受けることができます。
また、必ず医師が常駐しているため、何かトラブルが起こりそうになってもすぐに対処してもらえます。もし、痛みに対してちょっと自信がないという場合も、医療機関なら気軽にVIO脱毛を受けることができるでしょう。
VIO脱毛のよくある質問
患者様からいただくVIO脱毛のよくある質問を解説していきます。
VIOラインはレーザーを当てると痛みを感じませんか?
VIOラインは、確かに他の部位よりも痛みを感じやすいところがあります。
レーザーの光は、メラニン色素という黒い色に反応するので、太く黒い毛が密集している箇所に当てると、集中的に熱せられるため、痛みを感じやすいです。
とくに、Vラインの毛は太く黒い毛が密集しているため、痛みを感じるという方が多くいます。その分、脱毛効果は得られます。
もし痛みに耐えがたいという場合には、麻酔を使う方法もありますので、遠慮なく医師に申し出てください。
麻酔以外で、痛みをできるだけ抑える方法はないのでしょうか?
クリニックによって、できるだけVIO脱毛による痛みが出にくい工夫をしています。
例えば、照射するごとにこまめに冷やすことはよく行われます。また、痛みを感じにくい部位からはじめて、徐々に痛みを感じやすい部位へ進んでいくという方法もよく取られます。
私のアンダーヘアは自己処理を重ねていて、埋没しているのですが、脱毛できますか?
埋没毛(まいぼつもう)*でも医療レーザー脱毛の効果はあるといわれています。ただ、化膿しているなど肌の調子が悪いときには医療レーザー脱毛の照射は行えません。
※埋没毛とは:カミソリなどの自己処理の後などによくみられるもので、通常の毛のように皮膚の上に出てこず、皮膚の内部で伸びてしまった毛のことをいいます。
Vラインの脱毛は、どれくらいでつるつるになりますか?
Vラインの医療レーザー脱毛の回数は、およそ5~7回ほどかかるといわれています。
個人差があるので、目安として考えてください。しかしこれは「つるつる」とまではいかない状態です。つるつるを目指すのであれば、10回以上は必要だといわれています。
VIOラインの脱毛はどのような体勢で受けるのですか?
施術を受けるクリニックによって多少異なりますが、VIO脱毛の体勢には次のようなケースが多いようです。Vラインへの照射は、まず仰向けに寝て、施術時に身に付けている紙のパンツなどを照射する人がずらしながら照射していきます。
Iラインは、Iラインに照射しやすいよう、仰向けに寝た状態で、片脚を曲げます。このときも紙のパンツを少しずつずらしながら行います。
Oラインはうつぶせに寝てもらい、紙のパンツをずらしたり、お尻の皮膚を押さえたりしながら照射していきます。
Vラインで残す毛のデザインはできますか?
Vラインの毛の形は、さまざまなデザインがあり、自分でお好みのデザインを選ぶことができます。
最も一般的なのは「逆三角形」です。水着を着たときにはみださないですし、温泉などの公共浴場で人の目に触れることがあったとしても、自然な形で違和感がありません。また他にも、もう少し小さめの逆三角形や、縦に長い長方形などの形もあります。もちろん、毛が一切ないつるつるの状態にする人もいます。
VIOラインを脱毛した後、自宅ではどんなケアをすればいいですか?
VIOラインに限らず、医療レーザー脱毛後は肌が乾燥しやすいため、保湿を徹底しましょう。また、いつもよりも清潔に保つようにすることで、より肌トラブルを予防できます。
もし炎症が強く生じた際には、軟膏などを医師が処方することもあります。家に帰った後、そのような肌トラブルが生じた際には、遠慮なく医師に申し出ましょう。
医療レーザーで火傷をするって聞いたのですが大丈夫ですか?
医療レーザー脱毛で火傷が起こるのは、主に日焼けしている肌などに照射した際のことです。黒い色素であるメラニン色素が皮膚にある場合に、レーザーの光が反応してしまうのです。
通常、日焼けした肌には照射は行えませんので、火傷をすることはありません。ただ、もともと肌の色が黒いといった場合にも、照射することでやけどをする可能性があります。
【まとめ】友達にも聞きにくい!VIO脱毛のメリットと疑問を解決
VIOラインの脱毛は、このように多くのメリットがあります。ぜひ一度、VIOラインの脱毛を考えてみてはいかがでしょうか。きっと、思っている以上に簡単に受けることができ、スッキリ爽快な気分になりますよ。
また、実際にVIOラインの肌トラブルに悩んでいる人は、一度、医療レーザー脱毛を行っているクリニックに相談してみるのもおすすめです。