医療脱毛のスタートから完了までの流れ
- 2月 1回目スタート
- 4月 2回目
- 6月 3回目
- 8月 4回目
- 10月 5回目完了
全身脱毛とVIO脱毛は2ヶ月毎に施術
必要照射回数の目安
5回程度 | 自己処理が楽 |
---|
8回程度 | ずっとつるつる |
---|
※完全無欠ツルツル肌を目指すなら8回コースもオススメです。
医療脱毛とは
医療脱毛とは、レーザーをお肌(皮膚)に照射して体毛を半永久的に除去する医療行為(医療機関限定、医療有資格者のみ許可)です。
レーザーは皮膚を透過するので傷はできません。
毛の黒い色素に反応するため、白髪や細い(色素が少ない)毛には効果がでにくくなります。
また、肌の色が黒いと毛以外にも反応するため効果が下がります。
白髪になる前の年齢、黒くて太い毛、日焼けなどで肌が黒くない方、毛抜きをしていない(毛根部に毛がある)方が、とくに医療脱毛に適しています。
当院の医療脱毛を動画でご紹介
医療脱毛が初めての方へ
1.脱毛は医療行為です。
脱毛するためには毛根部の細胞を熱で破壊(「変性」といいます)する必要があります。
「変性」とは元に戻らないレベルで細胞を破壊することをいいます。
脱毛機の中で唯一「変性」能力のある医療レーザーによる脱毛は「医療行為」であり、医療機関でのみ可能です。
「医療脱毛」は永続的に生えなくなる「脱毛」であるのに対して、「エステ脱毛」は一時的に生えなくなる「減毛」(数か月~数年で戻る)という大きな違いがあります。
エステ脱毛でもし永続的に生えなくなればそれは違法行為にあたります。
エステの光脱毛機で効果を出そうとして火傷が頻発した歴史もあり、医療体制の整っていないエステで効果を期待するのは大変危険といえます。
2.ツルスベ肌になるには時間がかかります。
毛は毛周期(成長期・退行期・休止期)というサイクルを繰り返しており、医療レーザーは「成長期」の毛にしか反応しません。
成長期が終わった毛は次の成長期が来るまで待つ必要があります。
体の部位によって毛周期の期間が異なるのに加えて、様々な周期の毛が混在するため、成長期のみを効率よく狙うのは困難です。
おおむね、顔であれば1か月間隔、そのほかの部位であれば2~3か月間隔でレーザーを当てていくのが最も効率が良いことが分かっています。
3.医療レーザー脱毛機はダイオードレーザーがおすすめです。
医療レーザーには様々な種類(アレキサンドライトレーザー、ダイオードレーザー、ヤグレーザーなど)があります
どのレーザーも毛(黒色)の周囲に熱を加えて細胞を破壊(変性)することは同じです。肌の色や毛の太さに合わせて適切な出力設定からスタートし、2回目以降も細かく調整することが最も重要ですので、出力調節性の高い「ワンショット照射式レーザー」が必須となります。
また、波長が長く深部まで効果を出すことが可能なため産毛にも強く、カバー範囲の広い「ダイオードレーザー」がおすすめです。
この2つの条件を満たした医療レーザー脱毛機「ライトシェアデュエット(FDA承認機)」を当院では採用しております。
4.医療脱毛は痛みを伴います。
毛根部の組織を熱で破壊するためには多少なりとも痛みが伴います。
痛みと効果はある程度相関しますので、痛みや温かさを全く感じなければ効果もありません。
当院で使用しております医療レーザー脱毛機「ライトシェアデュエット」は、熱による痛みを冷やすことでやわらげたり、吸引刺激により紛らわすことで痛みを軽減することが可能です。
3~4回程度で毛根の密度が減ると痛みは次第に軽減していきます。
どうしても痛みが心配な場合は、表面麻酔クリームも使用可能ですのでご安心ください。
5.医療脱毛はリスクを伴います。
脱毛は医療行為でありリスクが伴います。
一般的に知られている火傷・肌荒れ(毛嚢炎)やまれに起こる硬毛化(増毛化)・色素沈着などがございます。
当院では施術前に必ず起こりうるリスク・合併症とその対応(保証)について包み隠さず説明致します。
また脱毛機も米国厚労省の承認機のみを使用し、専門の医療資格者(女性のみ)が照射致しますのでご安心ください。
自己処理を長期間行うのも、肌荒れや色素沈着などのリスクがございますので、脱毛して自己処理から解放された方が長期的には肌に優しくリスクは少ないと考えられます。
当院の医療脱毛
当院の医療レーザー脱毛機 |
実績のある厚労省承認機「ライトシェアデュエット」のみ使用 痛みが少なく、毛乳頭とバルジ組織を両方とも破壊可能です。 ![]() |
---|---|
当院のレーザー照射時間 |
照射時間は全身約90分 当院は2台打ちによる施術時間の短縮が可能です。
![]() ![]() |
医療脱毛の痛み |
吸引機能や冷却機能により、ゴムではじく程度 痛みより冷たく感じる場合もあります。 |
医療脱毛の照射回数 |
照射回数は5~8回 自己処理が楽になるレベルであれば5回程度 つるつるを目指すのであれば8回~12回程度
|
医療脱毛の適切な照射ペース |
顔では1か月、VIOや全身は2~3か月おき 毛は成長期→退行期→休止期というサイクルを、数か月周期で繰り返しています。 ![]() |
医療脱毛が可能な年齢 |
10歳前後から照射が可能 毛が気になってなくしたいと悩んでいる、脱毛のメリットデメリットを理解できる、レーザー照射の痛みに耐えられる年齢、ご両親の同意と応援が条件となります。 |
医療脱毛の安全性・効果・痛みにこだわり「家族にもすすめられる医療脱毛」をご提供致します。
また、独自の電子カルテシステム運用により、毛周期に合わせた予約、照射管理を徹底し、コース全体での効率を最大限にすることが可能です。
これまでの脱毛経験なども考慮して、一人一人のご希望に配慮し、特殊な回数、範囲でのご対応も可能です。
医療脱毛をご検討の方は是非、トイクリの医療脱毛をご検討ください。
当院は医療レーザー脱毛の
痛みと効果が体験できます。
パーツ1回分をしっかり照射致します。


医療脱毛のポイント
医療法人社団雪焔会トイトイトイクリニック
理事長・統括院長 野田 知路
ワンショットタイプレーザーは
毎回出力調整が可能
医療レーザー機器は、ワンショットタイプ(1か所に1発ずつ照射)のレーザーがお勧めです。
理由は、回数毎に出力の調整ができるためです。「前回効かなかった部分が今回一緒に抜けた」といった具合に回数毎に効果、効率を上げることが可能です。
逆にいえば、ワンショットタイプ以外のレーザー(1か所に複数発照射、蓄熱タイプ)では、1か所に何発照射できたかを毎回同じにできない(機械要因、施術者要因)ため、コースの途中で効かなくなり、ムダに照射回数を増やす可能性があります。
肌に合うかはレーザーの種類よりも
出力調整が重要
「皮膚にレーザーを照射して、皮膚を傷つけずに毛根に熱を発生させて毛を生えなくする」仕組み自体は、レーザー機器の種類が違っても変わりはありません。
そのため、肌に合うかどうかは、機械を変えても意味がありません。
すべての肌色に対応でき、深達度が優れており、十分な出力を出せるダイオードレーザーを使用し、あとは個人に合わせた出力調整(ワンショットタイプレーザーで可能)が、機械の種類を変えるよりも重要です。
関連記事
医療脱毛のメリット
1.エステ脱毛と違い「つるつるが可能で、脱毛に終わりがある」
2.エステ脱毛と違い「医師が常在」で安心
医療脱毛とエステの違いについて
医療脱毛 | ||
脱毛エステ | ||
施術回数 | 5回~8回 | 18回以上 |
施術期間 | 10か月 | 3~5年 |
費用 | 総額は変わらない | |
施術者資格 | あり | 無し |
医師による診断 | あり | 無し |
トラブルへ対応 | あり | 無し |
医療脱毛のデメリット(リスク)
トイトイトイクリニックでは、万一の肌トラブルの際には優先的に診察の予約が可能です。
医師が常在しておりますのでご安心ください。
1.発赤(赤み)と痒み
通常1日以内で治ります。

2.炎症性浮腫(むくみ)
通常数日以内で治ります。

3.毛嚢炎
毛穴に一致してニキビのように荒れることがあります。
通常1か月以内に治ります。



6.硬毛化・増毛化
刺激による反応で逆に毛が濃くなる(太く・長く)ことがあります。
高出力で粘り強く照射することで、ほとんどの場合効いてきますが、通常より照射回数が多くかかる場合があります。


関連記事
医療脱毛後のスキンケア
スキンケアの基本は、保湿です。
医療レーザーは、肌の内部にあった水分まで奪ってしまいます。
医療脱毛の施術を受けた後は、肌は乾燥している状態と考えましょう。
日焼け止めは忘れずに
もし顔などのどうしても露出する部位の照射を受けた場合、日焼け止めは欠かせません。
肌にできるだけ優しいタイプの日焼け止めを選んでクリニックに持参するといいでしょう。
洋服などで隠せる部位は、日光に当たらないように隠して帰宅してください。
医療脱毛後のムダ毛の処理
ムダ毛の自己処理はできるだけ避け、どうしてもという場合には肌ダメージの少ない電動シェーバーなど、肌に最も優しい方法で行いましょう。
毛抜きは禁止です。
関連記事
医療脱毛のおすすめセットメニュー
全身脱毛セット特別価格
全身脱毛5回セット
月額(60回払い)
4,500円※初回のみ端数調整
総額
198,000円
全身脱毛とセットでVIO(全て照射)と顔がお得!
VIO or 全顔
5回追加
50,000円通常価格より27,700円お得!
VIO or 全顔
8回追加
65,000円通常価格より34,800円お得!
全身・VIO(全て照射)・顔の8回フルセットで
トータル69,600円お得!
途中で満足された場合は、残り回数分の
お支払い金額を返金致します。
※初診限定
※その他のお得情報併用不可
※VIO脱毛、全顔脱毛の価格は、全身脱毛セットを同時契約した場合の特別価格となります。
※中途解約の場合、所定の手数料を頂戴致します。
医療脱毛の人気照射部位別ランキング
第1位 脇脱毛
脇脱毛を行うことで日々のムダ毛処理の手間もなくなりお肌も綺麗な状態を保てます。
また、脇脱毛は比較的痛みを我慢しやすく、効果を感じやすい部位なので、脱毛が初めての方にもおすすめです。

第2位 膝下脱毛(脚)
脚の自己処理に毎日時間をかけるのは煩わしいですし、カミソリで肌を傷付けるのを避けるためにも人気です。
指甲は見られる機会が多く、身だしなみの一部として脱毛される方が多いです。
可愛いサンダルやアクセサリーが映えるように脱毛するのが増えています。

第3位 Vライン脱毛
水着姿や下着姿の際に気になる部位として人気の高い脱毛部位となっております。

第4位 肘上脱毛(腕)
腕は長袖以外の服を着た時に必ず見える腕の毛。
パーツ脱毛でも肘上、肘下の脱毛、指先や手の甲の脱毛は、人気があります。

第5位 鼻下脱毛
鼻下脱毛を行うことで今まで気になっていた鼻下の産毛(ヒゲ)がなくなり、至近距離での会話にも自信が持てます。
当院の鼻下脱毛は「業界初」のお試し医療脱毛100円で行えます。
医療脱毛が初めての方でも安心してレーザーの痛みなどをお試しいただけます。
パーツ1回分をしっかり照射致します。

ご予約から施術までの流れ
当院の医療脱毛施術からアフターケア・ご帰宅までの流れをご説明致します。
STEP 1 無料相談予約 [完全予約制]
![無料相談予約 [完全予約制]](/_wt/toitoitoitheme/images/price1/img_19.jpg)
まずはお電話(11:00~20:00)かWEB予約(24時間)でご希望日をお申し込みください。
WEB予約の場合は予約確定のための電話連絡が必ず必要です。
STEP 2 ご来院

受付後に個室の待合室で問診票に記入をお願いします。
STEP 3 無料相談

女性カウンセラーがお悩みやご希望をお聞きします。 ※無理に施術はおすすめしません。
STEP 4 皮膚科医診察

医療脱毛の初診料、再診料は無料です。
STEP 5 施術のご予約

治療法にご納得いただいた後、受付にてご都合の良い日時をご予約していただきます。
※施術によっては当日の施術も可能(予約状況、カウンセリング状況による)
STEP 6 施術

ご予約いただいた日時の5分前にご来院ください。
STEP 7 アフターケア・ご帰宅

レーザー照射後は、軟膏を塗ってすぐにお帰りいただけます。
患者様の医療脱毛症例写真(経過写真)
膝下脱毛(20才 女性)

施術前

施術後

施術前

施術後
担当医師
医療法人社団雪焔会 トイトイトイクリニック
原宿院 院長
施術名:レーザー脱毛
施術説明:医療レーザーを肌に照射し毛乳頭を処理し脱毛する治療です。
価格:100円~72,800円(税抜)
照射期間:1日〜3年
照射回数:1〜8回
医学的リスク:発赤、腫脹、掻痒、毛嚢炎、熱傷、色素沈着、色素脱失、硬毛化などを生じることがあります。
施術手技によるリスク:照射漏れ
医療脱毛のよくある質問
- どのくらいから毛が抜け始めますか?
-
効果の感じ方には個人差がございますが、照射後2週間~4週間ほどで抜け落ちを感じることが出来ます。
- 施術後に赤みや痛みは出ますか?
-
肌質に合わせて照射を行いますので、照射後に痛みや強い赤みが出る心配はございません。
稀に、火照り感を感じる方もいらっしゃいますが、処方する塗り薬を塗って頂ければ、落ち着きますのでご安心ください。
- 脱毛が終了するまでに何回くらいの照射が必要になりますか?
-
毛量によって個人差がございますが、8回ほどで終了される方が多いです。
- 産毛にも反応しますか?
-
当院の脱毛機はライトシェアデュエットです。
ライトシェアデュエットは比較的、色素が薄い毛にも熱がしっかり伝わる為、産毛にも反応する機械です。
- 照射した日にお風呂には入れますか?
-
照射当日のご入浴は避けてください。
シャワーであれば問題ございません。
次の日以降であれば、ご入浴も問題ございませんのでご安心ください。
医療脱毛クリニック選びのポイント
以下のような医療脱毛クリニックには
ご注意ください。
- 光脱毛機に近い効果のレーザーを使用している
- 希望のレーザーだと予約がとりづらい
- 毎回レーザーがころころ変わる
- 1か月間隔で照射できる
- 5か月で終わるなど謳っている
- 医師による説明がない
- HPに医師の写真がない
- 全身や顔の部位が狭い
- 部位ごとに境目がある
- 粘膜有毛部を照射できない
- 毎回処置料がかかる
- コースを当日強引に契約させる
- 不必要に表面麻酔や笑気をすすめる
トイトイトイクリニックは上記すべてクリアしております。
医療脱毛するなら
【美容皮膚科トイクリ】
原宿駅徒歩0分。池袋駅徒歩4分。
トイクリの医療レーザー脱毛は、医療脱毛専門だからできる、眉下・小鼻・VIO粘膜まで照射など、
他ではできないサービスや保証が充実しています。
"日本初"当院だけの「お試し100円医療脱毛」「500円VIO脱毛」で実際に痛みや効果を体験、
実感できるので、安心してコースを受けていただくことができます。
今なら医療脱毛2カ月0円実施中!! 施術は女性スタッフのみ。 完全個室。
担当医のコメント
アトピー、敏感肌をお持ちで、医療脱毛は肌に負担がかかると思ってずっとやらずにいた患者様です。
カミソリによる自己処理のため肌が荒れてきたため、医師常駐の医療脱毛専門クリニックを探してご来院されました。
施術後に炎症止め軟膏でケアを行い問題なく経過しました。
8回コース終了後には、自己処理も必要なくなり、肌荒れも改善して見違えるような美肌となっています。