VIO脱毛後の排尿は注意!尿の飛び散りの傾向と対策

公開日 公開日:2021年08月30日 更新日 更新日:2023年02月28日

VIO脱毛後の排尿は注意!尿の飛び散りの傾向と対策

VIO脱毛をした人の口コミで、「尿が飛び散るようになった」という内容を目にしたことはありませんか?
デリケートな問題から他の人へ気軽に質問できず、VIO脱毛に不安を感じている方もいらっしゃると思います。
この記事では、VIO脱毛をすると尿が飛び散りやすくなるのか、尿の飛び散りを防ぐためにはどうすればいいのかについて解説します。
この記事を読むことで、アンダーヘアと排尿の関係について理解でき、下記のような疑問や悩みを解決します。

こんな事がわかる

  • VIO脱毛をすると尿が飛び散りやすくなるの?
  • VIO脱毛後に尿が飛び散るのを防ぐ方法はある?
  • VIO脱毛にはどんなメリットがあるの?

VIO脱毛後に尿が飛び散りやすくなる?

VIO脱毛をすると、デリケートゾーンの環境が大きく変わります。毛量が減ることで排尿時にどのような影響が生じるのか、詳しく見ていきましょう。

アンダーヘアと排尿の関係

アンダーヘア、特に尿道に近いIラインの毛には、尿の飛び散りを防ぐ働きもあったりします。そのため、VIO脱毛で毛量が減ると「尿が飛び散りやすくなった」と感じる方もいるようです。
飛び散る場所はさまざまですが、太ももや便座の前の部分に尿がかかってしまうことが多いようです。
しかしながら、尿の飛び散りは小陰唇の形や大きさ、尿の勢いにも影響を受けるものです。アンダーヘアの毛量だけが飛び散りの原因ではないため、「尿が飛び散るのはVIO脱毛が原因」と考えるのは正しくありません。

実際にVIO脱毛をした人の口コミ

実際にVIO脱毛をした方たちの口コミを調べてみると、たしかに「尿の飛び散りが気になる」というコメントも複数あります。しかし、当院の患者様へのヒアリングでは、「変化は特にない」「気にならない」というコメントが大多数を占めていました。
また、「飛び散りを経験した」という場合であっても、「毎回飛び散るわけではない」「最初は気になったけれど、慣れてからはそれほど気にならない」というコメントや、「尿の飛び散りを差し引いてもメリットのほうが大きい!」というコメントが散見するため、尿の飛び散りを大きなデメリットと考えている人は少ないようです。

こんな人はVIO脱毛後の尿の飛び散りに要注意!

それでは、VIO脱毛後に尿が飛び散りやすいのはどのようなケースなのでしょうか。これについては、排尿時の「クセ」が大きく影響します。特に、便座に浅く腰掛ける人・足をあまり開かずに排尿する人は、VIO脱毛をして毛量が減ると尿が飛び散りやすい傾向があるので要注意です。
また、排尿時にアンダーヘアが尿でびしょびしょになってしまう人は、VIO脱毛をすると毛で尿をキャッチできなくなるため、施術後に飛び散りを感じやすくなります。

VIO脱毛後の排尿で飛び散りを防ぐ方法

尿の飛び散りは、VIO脱毛をする際にIラインの毛を少し残しておくと防ぎやすくなります。しかし無毛にした場合であっても、排尿時の姿勢などを少し意識するだけで尿の飛び散りがかなり少なくなります。
ここからは、VIO脱毛後の尿の飛び散りを防ぐ排尿時のポイントを見ていきましょう。

便座に深く腰掛ける

便座には深く腰掛けるようにしましょう。
排尿時に便座の手前のほうに座ってしまうと、便座の裏側や便器の浅い部分に尿がかかって飛び散りやすくなります。尿の勢いが強い場合は、便器や便座をこえて床に尿がこぼれるおそれもあります。
VIO脱毛をすると尿をキャッチする毛がなくなってしまうので、排尿時にアンダーヘアがぬれることが多い人は、特に意識して便座に深く腰掛けるようにしましょう。

脚を大きく広げる

尿の飛び散りを防ぐためには、脚を大きく広げて便座に座ることも大切です。
脚を大きく広げて座ると、左右の小陰唇が開いて尿道が露出します。小陰唇がしっかり開いていないと尿が思いもよらない角度に飛ぶことがあるので、要注意です。

意識して尿道を下に向ける

脚を大きく広げて尿道を露出させたら、少し前傾姿勢になって排尿しましょう。尿道を真下に向けるイメージで排尿するのが理想です。わかりにくい場合は、和式トイレで排尿する場面を思い浮かべてください。
尿道を真下に向け、便器の深い部分に排尿すれば、尿が太ももにかかったり便器ではねたりすることは少なくなります。
今回紹介した方法は、VIO脱毛の有無にかかわらず実践できる方法です。「排尿時にアンダーヘアがぬれて拭くのが大変」「あらぬ方向に尿が飛ぶことがある」という方は、ぜひ試してみてください。

それでもVIO脱毛がおすすめな理由

尿が飛び散りやすくなるというデメリットがあるとしても、VIO脱毛はおすすめです。
VIO脱毛をすると、自己処理の手間がなくなりお洒落が楽しめるようになるだけではなく、肌トラブルを起こしにくくなるなどの多くのメリットがあるからです。

デリケートゾーンを清潔に保てる

VIO脱毛をすると、尿や便、生理時の経血が毛に付着しなくなるため、排尿・排便後の処理が楽になります。デリケートゾーンを清潔に保ちやすくなるため、ニオイや蒸れに悩まされることも少なくなります。

自己処理から解放される

クリニックなどでVIOラインの医療脱毛を受ければ、永久脱毛効果が得られます。
無毛を希望する場合でも、通う回数は8〜10回程度。脱毛が終了すれば、自己処理は不要になります。

黒ずみの解消が期待できる

VIO脱毛を受ければ、デリケートゾーンを自己処理する頻度が減少します。肌を傷つけるリスクが減るため、炎症などの肌トラブルが起きにくくなります。
また、自己処理による色素沈着も避けられるため、黒ずみ解消の効果も期待できます。

大胆なデザインの水着や下着を楽しむことができる

VIO脱毛で有毛範囲が狭くなったり毛量が減ったりすると、水着や下着の選択肢が広がります。今まで履けなかったような大胆なデザインのものにもチャレンジできるため、お洒落を思いっきり楽しめるようになります。

【まとめ】VIO脱毛後の排尿は注意!尿の飛び散りの傾向と対策

VIO脱毛による排尿時への影響とVIO脱毛のメリットについて解説しました。
この記事では、下記のようなことが分かったのではないでしょうか?

この記事のポイント

  • 尿が飛び散るかどうかは、アンダーヘアの量、尿の勢い、大陰唇や小陰唇の形や大きさなどによって異なる
  • アンダーヘアには尿が飛び散るのを防ぐ働きがあるため、毛量が減ると尿が飛び散りやすくなるおそれがあるが、気にならない人が大多数である
  • 排尿時の飛び散りを防ぐには、便座に深く腰掛け、足を大きく開き、尿道を下に向けるよう意識して排尿するとよい
  • VIO脱毛のメリットには、デリケートゾーンを清潔に保てる、自己処理が楽になる、黒ずみの軽減が期待できる、いろいろな下着や水着が着こなせるようになるなどがある

VIO脱毛をすると尿をキャッチするアンダーヘアがなくなるため、尿が飛び散りやすくなるというデメリットがありますが、排尿時の姿勢などを工夫することで防ぐことができます。
トイトイトイクリニックのスタッフは、ほとんどがVIO脱毛経験者です。そのため、VIO脱毛後の日常生活で起きる事などの話を、カウンセリングでご質問いただくことも可能です。患者様に安心して施術を受けていただけるよう、一つ一つ丁寧にご説明させていだきます。VIO脱毛による排尿時の変化が心配な方は、無料カウンセリングでご相談ください。

ニキビ・ニキビ跡があっても顔脱毛はできる?ニキビとの関係性も解説

ニキビ・ニキビ跡があっても顔脱毛はできる?ニキビとの関係性も解説

  • 顔脱毛
更新日:2023年05月26日

意外と気になる顔の産毛(うぶげ)。 産毛は本来肌を保護する役目がありますが、雑菌を毛穴に導きやすく、肌荒れの原因になることもあります。 そんなムダ毛・産毛を永久脱毛できるということで人気を集めているのが、医療レーザーを使...

詳しく見る

全身脱毛で「恥ずかしい」と感じてしまうケースと対処法

全身脱毛で「恥ずかしい」と感じてしまうケースと対処法

  • 全身脱毛
更新日:2023年05月26日

全身脱毛を希望しているものの、肌を露出することに対する不安や恥ずかしさなどから躊躇している方もいることでしょう。 見知らぬ人に肌を露出したり、デリケートゾーンを見られたりするのは恥ずかしい・・・と心配になり、なかなか勇気...

詳しく見る

うなじ脱毛は医療がおすすめな理由とは?必要な回数とメリットも解説

うなじ脱毛は医療がおすすめな理由とは?必要な回数とメリットも解説

  • 医療脱毛コラム
更新日:2023年06月10日

うなじのムダ毛、きちんと処理していますか? うなじのムダ毛が濃くて、髪の毛を結んだときのうなじの毛が気になる方も少なくないのではないでしょうか。 うなじは自分では見づらい部分ですが、意外と人の目につきやすい部分です。だか...

詳しく見る