「全身脱毛の必要回数」に関しては個人差も大きいですので明言はできないのですが、少しでもこの記事が役に立てば幸いです
目次
- 毛周期要因で脱毛回数が変わる
- レーザー出力設定要因で脱毛回数が変わる
- 店舗要因(分割照射など)で脱毛回数が変わる
1、毛周期要因で全身脱毛に必要な回数が変わる
医療レーザー脱毛は1回で約20%の毛(成長期の毛)に
反応させることができます
つまり理論上は
20%×5回=100%の毛
に反応させることができます
1年くらいで生え変わるので
2か月~3か月置きに
成長期の毛を狙って通うのが効率よいことが分かっています
しかし実際は長期休眠の毛などが
混じっていますので個人差はでてきます
医療脱毛回数と全身ムダ毛撲滅率を臨床経験より
実際の臨床経験を含めて医療レーザー脱毛の必要回数について
私なりの意見を述べますと
医療レーザーであれば以下回数で全身永久脱毛が可能!
- 5回で70%~80%
- 8回で80~90%
- 10回で90%以上
全身脱毛を5回程度すると全体的に毛質もかなり薄くなりますので
満足される方が多いです
薄い方ですと5~8回程度で永久に自己処理は必要なくなり、
濃い方でも8~10回程度で永久に自己処理が必要なくなると思います
全身脱毛5回でもほとんどの方が満足されますが、もう少しきれいにとなることも多く、
全身脱毛8回以上がおすすめです
当院では全身脱毛のコースの場合の追加料金がかなり安く設定しております。
全身脱毛するには1回では意味ないってこと?
1回での効果は20%程度なのですが、毛質が全体的に薄くなることも
期待できますので、薄い方でしたらこれだけで自己処理が
かなり楽になります
濃い方でも2~3回程度でも自己処理がかなり楽になります。
光脱毛も同じ原理と聞きました?
光脱毛は出力が法律で制限されており、
毛根部を破壊するのは
安全管理の問題から違法となっています
光脱毛に通っている間はダメージで毛は抜けますので、
回復する数か月は自己処理が楽になりますが、
どれだけ続けても理論上毛根を破壊できませんので、
やめると自己処理が結局必要になります
数年通い続けた後に気づくことが多いですので
自己処理を卒業したいのであれば
医療レーザー脱毛がおすすめです
2、出力設定で全身に必要な医療脱毛回数が変わる
脱毛店舗側としては痛み、やけどが起こると困るので
痛くない安全な出力まで下げて、その結果効果も下がる
という悪循環に陥りがちです
当院は医療脱毛専門クリニックとして、オーダーメイドの出力設定で
最大効率の脱毛の提供を追求し続けます。
当院のレーザーは最も審査の厳しい米国FDA(日本の厚労省)の認可
を得たレーザーを採用していますので、効果はもちろん安全面でも
安心です
詳しくは、医療脱毛のご案内よりご覧ください。
3、店舗要因で全身脱毛の必要回数が変わる
最近次のような質問がありました。
他の店舗で1日で一気に全身脱毛するのを断られたのですが、
トイクリは全身脱毛は1日でできますか?
トイトイトイクリニックでは
全身脱毛は1日で一気に行います
全身脱毛を一気にすることで通う回数を減らせますし、
痛みはなれますので一気にした方が楽ですよね
もちろん個人の状況に応じて分けて行うことも可能です。
全身脱毛12回○○円というエステの広告で
安いなーと思いきや、
全身脱毛を4回に分けて通うため、
実質全身脱毛3回分などはよくありますね
しかも予約がなかなかとれないと
流石に効率が悪いので注意してくださいね
東京渋谷区原宿 医療脱毛専門トイトイトイクリニック
文責 : 院長 野田 知路
医療脱毛専門トイトイトイクリニック
関連記事
これで安心!VIO脱毛の痛みとその対策法
2018年02月23日
VIOラインの脱毛は、見た目が美しくなるだけでなく、衛生面でもメリットがあるため、多くの女性が受けています。特に脱毛法の中でも医療レーザー脱毛は、肌への負担も少ないため人気です。 でも「医療レーザー脱毛でのVIO脱毛は痛...続きを読む
正しいムダ毛の処理方法とは?
2018年02月23日
女性も肌の露出が増えるシーンが多くなってきました。できるだけすべすべつるつるした肌を見せたいものです。でも、そこにムダ毛があるだけで、周りからの目が気になりますし、自分のテンションも下がってしまうことも…。 もちろん、ム...続きを読む
シミ・そばかすがあっても顔脱毛はできるの?肝斑の場合は?
2018年08月01日
顔脱毛を受けたいと思っているものの、シミやそばかすが気になり、この状態で脱毛の照射を受けることができるだろうかと不安になっている方はいませんか。また肝斑やホクロについても照射できるか気になる方がいるかもしれません。そこで...続きを読む